
活動をしていると、断ったり、断られたりというのは普通にあります。
納得の断られ方もあれば、予想に反しての「お断り」ということもあります。
例えば・・・
- お見合いで、お相手も楽しそうにしていて、いい雰囲気で時間を過ごせたと感じた場合、「自分のことを気に入ってくれた」と思っているので、お相手がお断りすることはあまり想定していません。が、そんな時に「お断り」がくると、「なんで?」となります。
- 交際に入って、「まあまあいい感じかな」で交際が進んでいた時に、お断りがくると、これもまた「なんで?」となります。
このような時に
「お断りされた理由が知りたい」
「次への参考にしたい。自分の何がいけなかったのかを知りたい」
と考えるのは理解できます。
ただ、お断りの理由は、相談所間でも聞かない、確かめないことになっています。
上記1.の場合は、もし、お相手が「合わないな。ちょっと違うかな」と感じたからといって、ぶっきらぼうにしたり、失礼な態度をとっていては最低です。そのお相手は大人の対応をしていた。ということです。
上記2.の場合は、縁の無かった人のお断りの理由を聞いたとして、例えばその理由が「おとなしい人は苦手」だったからといって、次のお見合いで無理に明るくしたとしても、その時のお見合いのお相手はおとなしい人が好みである可能性もあるわけです。
お見合いや交際をしていく度に、自分をコロコロ変えていては、自分ではなくなってしまいますし、無理が出てきて逆効果です。
あなたはあなたでいいんです。
ただ、中にはこれは注意したほうが良いかなと思える、断られた理由が仲人の耳に入ってくることもあります。
そのような内容は、千田から直接ご本人にお伝えすることもありますし、婚活アドバイザーでも伝えにくい事柄は、ブログなどでお知らせするようにしています。
今までにどんなものがあったのか?というと・・・
- 体臭(口臭・加齢臭)が気になる
- 鼻毛が出ていた・お母さんの話ばかり
- たばこの煙が耐えられない
- 過去のお見合いや交際相手の悪口
- 昔の恋愛話、自慢をペラペラ
- ワリカンする男性
- 貧乏ゆすり
- ジュースを飲むときに、ストローを取り出して、直接コップに口をつけてグビグビした女性
- いきなり馴れ馴れしい態度。タメ口。(「馴れ馴れしい」と「親しげ」は別物です)
自分は大丈夫と思っていても、意識なくしてしまっていることも多いようです。一度。ご自分のこととしてチェックしていただければと思います。