ひとりが好き。でも、2人でいる幸せも叶える結婚相談所 Chida結婚指南処.
人見知り・ひとりが好き・受け身の方専門の婚活アドバイザー千田園子(ちだそのこ)です。
ひとりが好きでも大丈夫!内向型が幸せな結婚をする考え方

ひとりが好き。人付き合いが苦手。だから、結婚に向いてない?
「ひとりが好きで、人付き合いが苦手。だから、結婚に向いてないと思う。でも一生ひとりは嫌だし…」
そんなふうにグルグル頭の中でひとり考えている人がいるかもしれません。
でも、大丈夫です。
ひとりの時間を大切にする内向型には、内向型に合った幸せな結婚があります。
実は、私自身もひとりが好きな内向型人間です。
子供のころからひとりで過ごすことが多かったのですが、今にして思えば、それは人と一緒にいるとすぐに疲れてしまうこともあったと思います。
特に、多人数は超苦手。
「できるだけ参加したくない」と思っていましたし、仕方なく参加しても、「早くここから立ち去りたい」などと思っていました。
そんな私ですが、今では居心地のよい結婚生活を送っています。
今回は「ひとりが好き」な内向型の人でも結婚に向いている理由をお伝えしますね。
ひとり好きでも結婚できる理由とは?
大人数での飲み会や職場の集まりは、正直苦手ではありませんか?終わったあとに「すごく疲れた…」と感じる人がいるはずです。
でも、内向型が人付き合いが苦手なのは、エネルギーを使いすぎてしまうからです。
内向型の人がエネルギーを使いすぎてしまう理由
内向型の人は生まれつき刺激に敏感で、外部からの情報や感情を深く受け取って処理してしまう傾向があります。
脳の作りが違うと、何かの本で読んだこともあります。
内向型は周りの人の気持ちや雰囲気を自然とキャッチしてしまい、その結果、人の多い場所やにぎやかな場では常に脳がフル回転している状態になります。そのため、人と関わるほどエネルギーを消耗し、疲れやすくなります。
つまり、内向型の人がエネルギーを使いすぎるのは、他人に無関心なのではありません。
むしろ他人のことを真剣に受け止めているからこその現象です。
だからこそ、深くじっくりと人と関わることが得意。相手と心から向き合えるので、結婚に向いている部分もあるといえます。
1対1なら無理なく付き合える
結婚相手との付き合いは、多人数の場とは違います。
1対1だからこそ、お互いに無理をせず自然に過ごせます。
たとえば、私はパーティーのような場は苦手ですが、夫と二人でカフェでゆっくり話す時間はすごく好きです。内向型の人は、実はそういう穏やかな時間を大切にできるので、結婚相手としてとても安心できる存在です。
内向型だから築ける居心地の良さ
内向型のあなたは、相手の気持ちをよく考えられると思います。だからこそ、お互いが無理せず、自然体でいられる関係を作るのが上手です。
趣味やひとりの時間も尊重し合える関係なら、「ひとりが好き」なあなたでも居心地よく、穏やかな毎日を送れますよ。
あなたらしい結婚を見つけよう
「ひとりが好き」だからといって、結婚が合ってないと決めつける必要はありません。
あなたに合った相手を見つければ、自分らしく穏やかで幸せな結婚生活を送れます。
「ひとりが好き」という個性をむしろ強みにして、あなたらしい素敵な結婚を目指しませんか?
一歩踏み出して、心地よい結婚を叶えていきましょう!