ひとりが好き。でも、2人でいる幸せも叶える結婚相談所 Chida結婚指南処.
人見知り・ひとりが好き・受け身の方専門の婚活アドバイザー千田園子(ちだそのこ)です。
交際中。でも「連絡がない」ってどういうこと?

交際中。でも「連絡がない」ってどういうこと?
結婚相談所で活動していると(結婚相談所に限らずだけど)、「ん?どういうこと?」と思う場面が色々とあります。
その中のひとつがコレ。
デートはそこそこ会話も盛り上がり楽しかった。
帰り際、「次も会いましょう」な雰囲気で別れた。
いや。厳密には、こちらからはお誘いのLineはしている。
それに対してお相手から挨拶程度の返事は返ってくる。
けど、「次、会おうという具体的な話にならない」
つまり、
2回目のデートが実現しない
なんだかんだ理由をつけて、はぐらかされている感じがしてくるわけです。
次のデートの約束ができない
2回目のデートと書きましたが、3回目のデートの約束がなかなかできないのも同じです。
会員さんからも同様の相談を受けることがあり、誘い方がマズイのかな?と思って、どんな誘い方をしたのか詳しく聞いてみるのですが特に問題はないようです。
ただ、片方の話だけを聞いているので、もしかするとお相手にはお相手なりの何か理由があるのかもしれません。
そこは、想像するしかありません。想像は想像でしかないのでやっかいです。
待つ側(誘っている側)はどんな想像をするのか?
誘っている側にしてみると、理由がわからないので、どうしても色々考えてしまいます。
- 他のお見合いで忙しい?
- 相手が言っている通り、今は予定がわからないんだ。
- お相手にその気がなくなってしまった?
何よりお断りの連絡がきてないのですからアレコレ考えますよね。
これが、ファーストデートや2回目のデートがグタグタの雰囲気だったのなら、わからなくもないです。
でも、それなりに楽しかったし、相手も楽しそうにしていただけに戸惑ってしまうんですね。
色々考えるといっても、こういう時は、案外自分に都合の良い解釈をしがちです。
「相手が言っている通り、今は予定がわからないんだ。だから、きっとそのうちに会う約束が出来るはず」なんて感じに・・・
連絡がない時は・・・
誘っているにも関わらず、お相手がなんだかんだウダウダ言って日が合わない。具体的な連絡をしてこないというなら、どうすればいいのか?
- お見合いしてから交際期間が1ヶ月以内なら様子見。
- ノラリクラリしている人は横に置いといて、別の人に目を向ける。
横に置いておくということは、まだお断りはしません。
相手次第ということですね。
どんどん別の人とお見合いをしましょう。
交際期間が2ヶ月経過しても同じような感じなら、そこはお断りを考えても良いのではないでしょうか?
今さら、連絡もらってもさすがに会う気はしないですからね。
ノラリクラリしている人に一言!
ついでに、付け加えておくと、せっかく活動しているのに、せっかく交際に入っているのに、どうしてお相手に対して粗末な接し方をするのでしょうか。
お相手に対して気持ちが無くなるのは仕方がない。
でも、ノラリクラリしてお相手をはぐらかすようなことをするなら、お断りするのもマナーです。